企業/店舗のInstagram(インスタグラム)集客が”全てわかる”ロードマップ
SNSが盛んな現代において、Instagramは企業や店舗のマーケティングツールとして欠かせない存在になりました。
しかし、Instagramにおいて、多くの企業や店舗様は以下のような悩みがあるのではないでしょうか?
・そもそもインスタグラムに精通している担当者がいない
・効果的に集客できる方法がどのようなものか分からない
・人員や時間などのリソースを割いているが、結果が出ない
これらの悩みはデジタルマーケティングの世界では難しくありません。
なぜなら、専門的に運用をしていなければ、Instagramによる集客の全体像が見えづらいことが多いからです。
従って、今回の記事では「Instagram集客の全体像が分かるロードマップ」を解説していきます。
この記事では、「どのようにInstagram運用をしていけば良いのか」を”ステップ毎”に解説していきます。
後は実際に行動することで、集客を実現させることが出来るはずです。
Instagramで集客をするメリット
インスタグラムの特徴は、”画像”や”ショート動画”などの「ビジュアルを重視する」SNSであるという点です。
X(旧Twitter)は”文字メイン”、TikTokは”ショート動画メイン”などの特徴があり、それぞれのメリットがありますが、
インスタグラムには他のSNSにはない「3つのメリット」が存在します。
①ユーザーが商品/サービスの”ファン”になりやすい
②機能が豊富
③企業/店舗の魅力を”ビジュアルで”簡単に訴求できる
ここからは、それぞれ3つのメリットを詳しく解説していきます。
①ユーザーが商品/サービスのファンになりやすい
インスタグラムはユーザー間の交流を非常に大事にするSNSです。
ユーザー間の交流(”いいね”や”コメント”などのエンゲージメント)が高まると、
「アルゴリズム(投稿やアカウントが伸びる仕組み)に有利に働く」と言われています。
その理由としては、ユーザー同士の交流が活発だと、Instagram側が重要視する”ユーザーの滞在時間”が増えるからです。
そして、ユーザー間の交流が活発だと、どのような事が起こるのか?
それは、「商品/サービスのファンになりやすい状態」になりやすいと言われています。
売上を増加させるうえで、「ファン化」は非常に大きな要素となります。
例えば「転職を支援する企業」の場合、
01:「転職エージェントの人柄が分かるような投稿」や、「ハイライトにエージェントの自己紹介」を配信
02:エージェントの人柄に惹かれ、「ストーリーズへの返信」から「転職相談のDM」を求職者が送付
03:エージェントが親身になってやり取りを行う
04:「この人に相談したい」となり(ファン化)、公式LINEから正式に無料相談に応募
このような流れでコンバージョンしていきます。
あなたのビジネスに対してファンになってもらえれば、集客が簡単になるのはイメージしやすいかなと思います。
機能が豊富
インスタグラムは、投稿機能が他のSNSより豊富と言われています。
・フィード:最大10枚の画像を投稿可能(※20枚可能なアカウントもあり)
・リール:音楽を加えて、最大90秒の静止画や動画を投稿可能
・ストーリーズ:ホーム上部に表示される、最大60秒の静止画や動画を投稿可能。24時間後に消えてしまう
・インスタライブ:フォロワーに対してリアルタイムで動画を配信できる機能。最大4時間まで配信可能
このように機能が豊富なので、
・フォロワー外への認知拡大には「リール」を活用
・「プロフィールに訪れた方向けに、内容をゆっくり見られるよう「フィード」を活用(カタログのような使い方)
・ファン化を促進する為、フォロワー向けに「ストーリー」を活用
・期間限定イベントなどの告知の為、「インスタライブ」を活用
などのように、目的によって機能を使い分けることが出来ます。
魅力をビジュアルで訴求できる
冒頭でお伝えした通り、インスタグラムは画像やショート動画など”ビジュアル重視”のSNSです。
そのため、商品やサービスの魅力を訴求しやすく、集客や購入につながりやすい傾向にあります。
ホーム画面において、自分の過去投稿がアルバム形式で表示されていることも、ビジュアル重視である事を物語っています
また、フィードがアルバム形式であることが、投稿画像の色や順序などの統一感が重要と言われる理由となっています。
集客ロードマップ
この章では、実際に0から「アカウント構築」を行い、集客を実現させるための方法を解説します。
具体的には以下の3ステップとなっているので、実際にアクションしてみてください。
STEP 1: アカウントのコンセプト設計
まずはInstagramにおけるアカウントの方向性を明確にしましょう。
コンセプト設計で行うことの具体例として、
・Instagramでの目標は?(KPI/KGIの設定)
・ターゲットはどんな方?
・ターゲットにどのようなイメージを持ってもらいたい?
・ターゲットに提供する商品/サービスの強みは?
これらを決めることです。
このように、事前にアカウントの方向性を明確にしないと、
・投稿に一貫性がなく、集客以前にフォロワーが増えない
・投稿してもエンゲージメント(いいねや保存など)が増えない
・ブランドイメージが定まらず、競合との差別化が出来ない
などの問題が発生してしまうので、しっかりと明確にしましょう。
①目標の設定
まずは、インスタグラムを使って、何を達成したいのかを決めましょう。
目標の例としては
・あなたのビジネスの認知度を向上する(多くの方に知ってもらう)
・フォロワーとの積極的な交流によるファンの増加
・問い合わせの増加
・Instagramから商品/サービスを購入してもらう
などがあります。
多くのアカウントでは「問い合わせの増加」、もしくは「商品/サービスの購入」を最終的な目標に設定します。
Aアカウント:「フォロワー数+1000人」、「問い合わせ数:+5%」
Bアカウント:「フォロワー数:+500人」、「問い合わせ数:+10%」
仮にこの2つのアカウントがあった場合、事前に目標を決めておけば「どちらが上手くいっているのか」は一目瞭然です。
途中でアカウントの方向性を迷わないように、事前に決めておきましょう。
②ターゲットの設定
次に、ターゲットを設定します。
なぜターゲットの選定が重要なのかと言うと、「集客したいターゲット」によって興味があるコンテンツが全く違うから。
言い換えると、ターゲットを決めずに投稿をすると、投稿内容がぶれてしまい、「フォロワーが増えても集客につながらない」事になりかねないからです。
例えば美容院のアカウント。
「ショートヘア」、「ロングヘア」、「カラー」、「アップスタイル」など、幅広いヘアスタイルの写真を投稿。
しかし、投稿内容が幅広すぎて「どんなサロンなのか」「得意なスタイルは何か」が伝わらず、
デザインは美しいためフォロワーは増えている。
「自分に合った美容院」と感じてもらえず、予約につながらない。
このようなケースが想定されます。
こういった事態を防ぐため、以下のような要素を検討しましょう。
・地域(住んでいる地域や、普段活動している地域)
・性別(男性/女性)
・年齢層
・どのような動機で商品/サービスを購入するのか
これらを明確にすることで、
「どのようなプロフィールが良いのか」、「どのような投稿が魅力的なのか」、「どのようなカラーやデザインを使うべきか」などが分かります。
③ブランディングの設定
次に、Instagramにおいてどのようなイメージを持ってもらいたいかを設定します。
具体的には
・ターゲットに合わせたメインカラー/サブカラーの選定
・ターゲットに合わせたプロフィール画像の選定
・ターゲットに合わせた表紙(投稿/ハイライトカバー)の設定
などが挙げられます。
競合アカウント(同じような業種などのアカウント)をリサーチして、どのような投稿が良いのか参考にするのがお勧めです。
④自社商品/サービスの強みの設定
最後に、自社商品/サービスの強みを明確にします。
例えば飲食店の場合、食べ物に加えて「店舗の内装」にこだわっている場合、
・プロフィールに「和モダンの空間で楽しむ本格フレンチ🍷」と記載
・投稿にテラスと料理を一緒に写し、「ここで食事したらこんな体験ができる」と具体的に想像させる
このような形でInstagramに活かすことで、集客に繋げていきましょう。
STEP 2: リーチを高める
次のステップは、実際に「多くの人に投稿を見てもらう」ための施策を検討します。
インスタグラムにはアルゴリズム
という独自の"投稿やアカウントが伸びる仕組み"があります。
そのアルゴリズムを理解する事によって、多くの人に投稿を届けることが出来ます。
まず、前提としてインスタグラムで投稿を拡散するには2つの方法があります。
①リールというショート動画形式の投稿
②フィード(画像)投稿が発見タブに掲載される
(本当は「フィード投稿の広告運用」もありますが、今回はオーガニックで伸ばす方法のみをご紹介)
まず「①リール」を拡散する為に必要なのは、とにかく「投稿のクオリティを上げる」ことです。
では投稿のクオリティを上げるにはどうすれば良いのか?具体的には3つあります。
01.面白い企画を考える(例:カフェの場合)
-ストーリー性を持たせる(起承転結を作る):「静かな朝の時間に訪れたくなるカフェ」というテーマで、
➡「店外の入り口を見せる」→「店内の温かい光と雰囲気を紹介」→「スイーツとコーヒーで締める」
➡投稿の一連の流れが「このカフェに行く体験そのもの」を感じられるように構成。
-冒頭2~3秒で視聴者の興味を引く:
➡カフェの象徴的なインテリア(例:アンティーク風の椅子や特注のマグカップ)をドアップで撮影
➡その後、カフェの静かな空間を映す。
02.撮影にこだわる
-三脚を使って手ブレを防ぐ
-同じシーンでも異なる角度や距離から撮影して、編集時のバリエーションを増やす
-被写体が常に画面の中心にくるよう調整
03.編集技術を向上させる
-尺を短くする(1カット2秒以下)
-音楽のリズムに合わせて、カットや切り替えを行う
-内容が理解しやすくなるように字幕を挿入
次に「②フィード投稿」を拡散する為に必要なのは、「投稿への反応(エンゲージメント)を増やす」ことです。
「フィード投稿が拡散」するために【発見タブ】に露出することが必要です。ではどのようにして発見タブに露出するのか?
それは「既存フォロワーの反応が高い」と、インスタグラム側が「これは良い投稿だからより多くの人に拡散しよう」
と考える為、発見タブに露出させてくれます。
ではどうすれば既存フォロワーの反応率を高めることが出来るのか?
それは「フォロワーと積極的に交流する」ことです。投稿が有益であることはもちろんですが、
そもそも投稿を見てもらえなければ反応率は上がりません。
最近のInstagramの傾向として、「自分がフォローしているアカウントの投稿」がホーム画面に出にくくなっています。
(最近よく「あなたにおすすめ」のような投稿を目にしませんか?)
インスタグラムで投稿が優先的に表示されるのは、よく交流しているユーザーの投稿です。
つまり、「フォロワーと活発に交流する」→「そのフォロワーにあなたの投稿が優先的に表示される」→「投稿の反応率が上がる」→「外部に拡散する」という流れです。
DMやストーリーズを使って、積極的にフォロワーと交流しましょう。
STEP 3: 導線設計する
集客の最終ステップは、導線設計です。
導線とは、「最終的に問い合わせや商品/サービスの購入をしてもらう媒体」に誘導することです。
問い合わせや商品/サービスの購入をしてもらう媒体とは、具体的に
・自社ホームページ
・自社のECサイト
・商品/サービスのランディングページ
・公式LINE
などを指します。
この流れを意識して、最終目的地のリンクを適切な場所に設置しましょう。
まとめ
ここまで、インスタグラムを使った企業/店舗の集客方法を解説してきました。
この「全体像を意識した運用」と「そうでない運用」では、大きな差が出るはずです。
この記事を参考にして、集客や売上が上がる事を祈っております。
現在、無料相談を実施しています。「お問い合わせ」より、お気軽にご連絡ください。
その他の記事はこちら↓